合格後にすべきこと

願いが叶ったら・・・
願いが叶ったら・・・

1.合格から登録まで

1次試験→2次試験→口述試験とクリアしたら、診断士試験合格となります。

 

 

その後、3年以内に実務補習や実際の診断業務に従事し経験を積むことで、中小企業診断士として正式に登録をすることができます。

 

 

大きく2パターンに分かれます。

 

 

A【実務補習研修を受講する】

 

 

実在の中小企業に対し、5名〜6名1組でコンサル業務を行い、診断報告書を作成する研修です。

 

 

平日を含む5日1セットで、1単位取得できます。

 

 

先輩診断士から、指導役としてサポートを頂けます。

 

 

ちなみに、診断先は指導役診断士のクライアントであることが多いそうです。

 

 

B【実務に従事する】

 

 

実在の中小企業にコンサルティングを実施する。

 

 

これは、先輩診断士の補助業務や自身の勤務先(中小企業に限りますが・・・)に実際の診断業務を行い、実務経験を積む方法です。1回の診断につき1単位もらえるようです。

 

 

 

A・Bの組み合わせは問わず、3単位取得することで、正式に診断士として登録が出来ます。

 

 

 

(筆者は補習経験未済なので、完了後に体験談を記していこうと思います。)